大阪で税理士をお探しなら田中精之税理士法人へお任せください

 

相続税の納税猶予の株数と評価額

   
仮定① 何らかの方法で父→子後継者へ例えば30,000株移動させた場合はどうか
 
  現状 仮定①
課税時期   28.3.31 28.3.31
直前期   28.6.15 28.6.15
判定   大会社 大会社
類似業種比準価額(Ⅰ) 27/9相続税申告時 7,341 16,180 16,180
純資産価額(Ⅱ)   89,791 89,791
1株当たりの株式の評価額(円)(A) 大会社 Ⅰ、Ⅱの低い方 16,180 16,180
被相続人所有株式数(B) 60,807 30,807
評価額(A×B)   983,857,260 498,457,260
 
(株式等納税猶予の計算)
発 行 済 株式数(a)   90,845 90,845
猶予最大限度株数(a×2/3)=(b)   60,563 60,563
後継者所有株数(c) 仮定① 父→子へ3万株移動 420 30,420
差引猶予可能株数(d) (b-c)   60,143 30,143
被相続人所有株式数(e) 60,807 30,807
納税猶予株式等の限度額
(d)(e)の少ない方=(f)
  60,143 30,143
納税猶予株式等の評価額
(A×(f))=(g)
  973,113,740 487,713,740
納税猶予特定価額(千円未満切捨)(h)   973,113,740 487,713,740
 
qrcode.png
http://tana7871.jp/
モバイルサイトにアクセス!
田中精之税理士法人
〒540-0033
大阪府大阪市中央区石町2-1-7-609
TEL.06-6947-4577
 
009431
<<田中精之税理士法人>> 〒540-0033 大阪府大阪市中央区石町2-1-7-609 TEL:06-6947-4577